診療内容 service

屈折異常

近視とは

近視は、外から目に入ってきた光が網膜よりも手前で像を結ぶために起きるもので、近くのものは問題なく見えますが、遠くのものがぼやけて見えにくくなります。

遠視とは

遠視は、外から目に入ってきた光が網膜よりも後方で像を結ぶため、近くも遠くもぼやけて見える状態を指します。そのため目はものを見るたびに調節が必要で、目が疲れやすくなるほか、頭痛などの症状が出ることもあります。

乱視とは

乱視は、角膜が楕円にゆがんでしまうために光の平行線の焦点が一点に合わず、ものがダブって見える状態を指します。縦線は見やすいが横線はぼやける(またはその逆)、二重に見えるなどの症状があります。

老視(老眼)とは

老視は、一般的に「老眼(ろうがん)」と呼ばれるものです。加齢により近くを見る力が弱まると、近くのものに焦点を合わせることができにくくなるために起きます。20歳前後から調節力の低下は始まりますが、40代中頃から自覚される場合がほとんどです。

スマートフォンなどを長時間使用していると、一時的に同様の症状が起きる場合があり、これらは「スマホ老眼」と呼ばれています。